神戸大学国際人間科学部
岸田広平 (Ph.D.) ホームページ

25/11/15
第25回 日本認知療法・認知行動療法学会にて「認知療法研究」最優秀論文賞の受賞記念講演を行います。(日時:2025年11月15日(土)12:40~13:10)
25/9/8
「Children (Let’s Learn about Emotions Program: Acceptability, Fidelity and Students’ Mental Well-Being Outcomes for Finnish Primary School Children)」に論文が採択されました(共同)。
25/8/24
シンポジウム(未就学児と家族のための認知行動療法:支援の拡充と今後の展開について)で企画を担当しました(日本認知・行動療法学会 第51回大会)。
25/5/22
神戸大学大学院人間発達環境学研究科前期課程への進学を希望される方々のための「オープンらぼ(春シーズン)」を開催します(実施期間:2025年6月9日(月)~7月4日(金) )。当研究室への配属を希望される方はお気軽にご連絡ください(申込期間:2025年5月22日(木)~6月6日(金))。
25/5/9
当研究室に3回生4名が配属となりました(神戸大学・発達コミュニティ学科・心の探求プログラム)。
当研究室について
(専門分野と現在の活動)

臨床児童心理学・認知行動療法
メンタルヘルスの問題を抱える子どもたちとその家族が適切な心理社会的支援を受けられる社会の実現を目指して活動しています。具体的には、科学者と実践家の両方に役に立つ科学的根拠(エビデンス)を作ることを目標にして、臨床児童心理学および子どもを対象にした認知行動療法について研究と実践を行っております。
現在は、神戸大学大学院人間発達環境学研究科(人間発達専攻・心理系・臨床心理学コース)および神戸大学国際人間科学部(発達コミュニティ学科・心の探求プログラム)に所属しています。当研究室では、配属や進学を希望される方に向けて、研究室訪問を実施しています。訪問をご希望の方はお気軽にご連絡ください。
現在のプロジェクト
(子ども・家族・学校)