神戸大学国際人間科学部
岸田広平 (Ph.D.) ホームページ
News一覧
これまでの研究、研修会、学会での活動等についてまとめています。
25/4/1
神戸大学大学院人間発達環境学研究科(人間発達専攻・心理系・臨床心理学コース)および神戸大学国際人間科学部(発達コミュニティ学科・心の探求プログラム)に講師として着任しました。
25/3/8
JICAP-EXPO 2025 青少年のための心理療法研究所 第2回学術年次大会「学校でできる認知行動療法~メンタルヘルス予防教育の始め方、進め方、続け方~」に司会として登壇しました。
25/1/21
「International Journal for the Advancement of Counselling (Psychometric Properties of the Japanese Version of the Disruptive Behavior Disorders Rating Scale Reported by Parents)」に論文が掲載されました(筆頭)。
24/9/23
ポスターセッション(子どもと親の複数視点評定に基づく子どもの回避行動に関する検討 )で発表しました(日本認知・行動療法学会 第50回大会)。
24/9/23
シンポジウム(学校現 場における認知行動療法を活用した予防的支援ー現場で直面する様々な障壁を乗り越えるヒントー )で司会をしました(日本認知・行動療法学会 第50回大会)。
24/8/31
「認知療法研究(子どもの反抗挑発症に対する認知行動療法のProof of concept試験 ―怒りに特徴的な認知の変容可能性― )」に論文が掲載されました(筆頭)。
24/7/20
ポスターセッション(子どもの反抗挑発症に対する認知行動療法プログラム―怒りに 特徴的な認知の変容可能性― )で発表しました(第16回日本不安症学会学術大会・第24回日本認知療法・認知行動療法学会合同開催)。
24/7/19
シンポジウム(子どもの不安と抑うつに対する認知行動療法ー多様な文脈における適応のプロセスを語るー )で発表しました(第16回日本不安症学会学術大会・第24回日本認知療法・認知行動療法学会合同開催)。
24/6/19
「学校メンタルヘルス(本邦の児童生徒における暴力行為といじめに関する親評定によるオンライン調査 )」に論文が採択されました(筆頭)。
24/4/18
「認知療法研究(子どもの反抗挑発症に対する認知行動療法のProof of concept試験 ―怒りに特徴的な認知の変容可能性― )」に論文が採択されました(筆頭)。
24/1/11
「Frontiers in Psychiatry (Cultural adaptation, content, and protocol of a feasibility study of school-based “Let’s learn about emotions” intervention for Finnish primary school children)」に論文が掲載されました(共同)。
23/5/26
第15回日本不安症学会学術大会の若手優秀演題賞(小学生の自己効力感とメンタルヘルスに対する学校ベースの診断横断的なユニバーサル予防介入の有効性)を受賞しました(筆頭)。